おむすびかーさんの日々

2015年6月うまれの娘をもつ、おむすびかーさんの日々、。おむつなし育児や布おむつ、自然なお手当て、予防接種、美味しいごはん作り、重ね煮、シンプルライフなど色々興味あります。

再出発。

しばらく、ブログを放置してましたが、
自分の中でシェアしたいことがたくさんあって、それを形にするのに、ブログという手段がいいのかな?と思って、再開することにしました。

少しずつではありますが、言葉に、文章にして、それが誰かの目にとまって、
その誰かの視野が広がったり、またそのことで楽になったり、人生がより良くなれば嬉しいなと思います☆

5月5日。牡牛座新月🌑決意表明でした🍙

みそを仕込む!

去年できなくて、悔しい思いをした味噌作り!
今日ようやく!!
f:id:omu-subi-coro-garu:20170319172425j:plain
妹が手伝ってくれて、ありがたい限り💕

去年の大豆がようやくお味噌への第一歩を踏み出しました☆

古い大豆で心配だったけど、
ネットで調べたら、沸かしたお湯でもどすと、
大丈夫らしい。
さて、どうなるかな?
来年のお正月明けくらいに食べはじめようと思ってるので、楽しみ楽しみ!

父曰く、祖母は、味噌だけでなく醤油も、たくあんも仕込んでたらしい。
蔵はすごい臭いだったらしい…
どんなにおいだろ??

あんまり話すことのなかった父方の祖母だけど、もっと話を聞けたら良かったな~。

おむつなし&布おむつ育児についてのお話会、やります☺

日時とか、詳細決めました!

以下、ご案内~↓↓


おむつなし育児、といっても、
赤ちゃんが、おしっこやうんちをする時は、おむつなしタイムにしませんか?

という提案です☆

特別なことではなく、紙おむつが普及するまでは、普通に行われてきたことです。

赤ちゃんも、おむつに排泄すると、おしりは濡れるし、蒸れるし、冷えるし、おむつかぶれで赤くなったりもします。

お世話する人も、おしりにべったりのうんちを拭くのは憂鬱だし、溜まった紙おむつの臭いは強烈、ゴミの量も多い、お金もかかる、ストックも必要、布おむつも洗濯が増えますよね。

新生児でも、身体を支えてあげる人がいれば、おまるやトイレなどで排泄できますよ!

これから暖かくなり、はじめやすい季節です♪

お話するのは、
1歳9ヶ月の娘をもつ、おむつなし育児奮闘中のアドバイザー。

10ヵ月近くおまるイヤイヤ期が続いたけれど、それでもやめられない楽しさ、良さがあって、最近イヤイヤ期がようやく終わりを迎え、気がついたこともあります。

おむつなし育児、やってみたいという方はもちろん、やってるけどうまくいかない、やってる人とお話したいという方も、どうぞお気軽にご参加ください☆

ご希望の方は、自然菜食りんどうさんのお弁当(菜食弁当850円)を食べながら(持ち込みもOK)、いろいろお話しましょう♪

自然菜食りんどうさん
https://organic-rindo.e-biss.jp/indexpc.php

【日時】
2017年4月12日(水)10:30~12:00頃
ご希望の方は12:00~13:30頃 ランチ交流会

【場所】
大阪府東大阪市の自宅にて
(お申し込み後に詳しくお知らせします)

地下鉄中央線 高井田駅、JRおおさか東線 高井田中央駅から徒歩10分程度

お車でお越しの際、1台は自宅に停めて頂けるかもしれません。徒歩1分の場所にコインパーキングもあり。
お申し込みの際、お問い合わせくださいね。


【対象】
妊婦さんからママさん、他興味のある方はどなたでも。

【スケジュール】
10:30 自己紹介タイム
10:40 おむつなし育児について
11:10 おまる体験など
11:30 質問、感想など
12:00  終了予定

希望者の方は、13:30頃までランチ交流会☆

【参加費】
1500円
お弁当希望の方は、+850円


【定員】
5名程度

【お申し込み先】
おむつなし育児研究所京都サロン認定アドバイザー
三上
omu.subi.coro.garu☆gmail.com
(☆を@に変えてくださいね)

お申し込みの際、

・お名前
・お子さまがいらっしゃれば年齢、月齢
・当日、連絡のつく電話番号
・ランチ交流会の参加、不参加
・お弁当の注文、有無
・お話会で、知りたいこと等

を、お知らせください!


※りんどうさんのお弁当希望の方は、2日前までにお申し込みください。

また、ご質問等、コメント欄などにもお気軽にどうぞ~!

おまるでできるようになった!

うちの子、ここ1ヶ月でおまるに座るのを嫌がらなくなったと思っていたら、ここ数日、おまるに座るとおしっこするようになりましたー🙌🙌🙌

それどころか、自分で座ってしてたり!!
まだ2回だけですが!!

こんな日が来るなんて!!

おまるイヤイヤ期は、気がつけば1年くらい(^o^;)

でも、振り返ってみれば、それくらいの期間、私の「おまるでしなさいプレッシャー」が娘にのし掛かっていて、嫌がられてたのかもしれないです。。

娘にも意思があり、親がどうこうさせようというよりは、その意思を尊重してあげたいなと思うようになりました。

おまるに促すけど、嫌そうなら座らせず、
「嫌なんやなー」とスルーする。
ただ、しそうなタイミングでおむつを外して、
おしっこしてる最中に、座らせるようにしました。

もちろん、床にはこぼれてますが(笑)
拭いて、スプレーシュッで終わりです。

それで、少しずつ、おまるですることを覚えてくれたのかな?
おまるでできたら、とても嬉しそう&ドヤ顔をして、トイレに流しに行きたがります。
でも、外ではトイレイヤイヤだし、おむつ濡らし放題…
次の課題ですな…

ただ、それも徐々にできるようになればいいなーと気楽に思えるようになりましたー✨


それで。おむつなし育児、こどもの排泄事情についてのお話会をやりたいなーと思っております。
今のところ、4月の火曜か水曜あたりを予定中。
本当は3月中にできれば良いんだけどなー。


必要な人に情報が届くといいな。
また、シェアしたい人とシェアできるといいな。
全然知らない人にも、こんなんできるんやーと思ってもらえたら。]

布おむつで1泊2日旅行!

少し前ですが、2月中旬に布おむつメインで大阪から沖縄へ1泊2日の旅行してきました!

以下、参考になれば↓↓

3ヶ月ほど前(娘が1歳5ヶ月)、親族とのクルマでの1泊2日旅行にも布おむつを使用しましたが、なかなか難しくて💦

難しかった点

  • なかなか娘のペースで行動できない
  • 娘の様子に気を配れない
  • 水分調整できない
  • お腹を壊した
  • 宿で洗濯できない、干せない

ということで2日目だけ、布おむつにしたのですが、リンゴジュースの飲み過ぎでおしっこの量は増えてズボンは濡れるし、慣れない環境、食事で、夜ご飯時に下痢して、大変なことに。。
側にいられないこともあって、咄嗟の対応もできず…。

今回、再チャレンジ!!

子ども

  • 1歳7ヵ月の娘
  • 家では、たまにおまるでできる程度
  • 日中はおむつなし、または布おむつ、夜に紙おむつを使うことも

持ち物

  • 布おむつ×7(身に付けてるもの以外)
  • おむつカバー×3(身に付けてるもの以外)
  • 紙おむつ×5
  • 洗剤(森のなかまという万能洗剤)
  • 洗濯物を干す用のビニールヒモ
  • 着替え×2セット
  • 梅エキス

良かった点

  • 家族3人の旅行
  • 以前に行ったことがあるところ(宿、食事)が多く、勝手がわかっていた
  • 宿が、一軒まるごと貸し切りで、洗濯機、お風呂付きで、自宅とそう変わらない環境だった
  • 洗濯機は便利。自力で脱水は厳しい。
  • ビニールヒモが役に立った(パラソルハンガーは嵩張るけど、これなら省スペース!)
  • 紙おむつが役に立った
  • 空港では、離陸前、着陸後にユニバーサルトイレを利用すると、家族全員の用が足せ、おむつがえもしやすい
  • おむつがえは、開き直って、いろんなところでしました(^o^;)
  • 布おむつは、パンツ型のカバーだと、ズボンと一緒に下ろして、サッと拭いて、新しい布おむつを挟むだけなので、簡単に替えられる

反省点

  • 洗濯したものの、野外で干したため乾きが悪く、室内干しにしたらよかった
  • またもや、お腹を壊す…旅行前から便秘ぎだったり、少し身体を冷やしてしまったので、体調管理を万全にして、冷やさないように

おむつが足らなくなった場合、紙おむつを現地調達すればいいと思っていましたが、帰ってきてから考えれば、そんな大荷物、飛行機に乗らない(>_<)

クルマでの旅行なら問題ないけど、飛行機を利用することを考えると、ハードル高かったかも…
結果オーライですが(笑)

あと、お腹を壊したのは2日目の早朝。

お風呂を出てから、紙おむつにして、
寝る前に、また紙おむつに取り替え、翌朝下痢して紙おむつ、そのあと下痢はおさまったので、布おむつにしましたが、下痢が続いてたら紙おむつ足らなかったかもしれない…。

それを考えると、娘のお腹に感謝でした(^o^;)梅エキスも効いてるかもしれません。ラッキーでした!

お腹を壊さないようにするのが、課題だなと思います。


f:id:omu-subi-coro-garu:20170227221300j:plain
沖縄、本部町備瀬のワルミというパワースポットのそばの海

ちなみに、こんなタイムスケジュールで行って来ました↓

初日
5:00 起床
6:00 出発~自家用車で移動~
7:00 空港着 朝ごはん
8:00 飛行機、離陸
10:20 飛行機、着陸
11:30 レンタカーで出発
12:00 お昼ごはん(てんtoてん)
12:30 お店(しまドーナッツ)
13:00 テーマパーク(ネオパークオキナワ)
17:00 宿にチェックイン(ちゃんや~しらぱま)
17:30 洗濯してお散歩
18:30 夜ご飯(ちゃんや~)
20:00 洗濯物干して、お風呂
21:00 就寝

2日目
5:00 娘が下痢をして起きる、後始末。洗濯物をドライヤーで乾かす
7:00 娘と主人、起床
7:30 朝ごはん
9:00 チェックアウト
9:30 公園(八重岳桜の森公園)
12:00 お昼ごはん(リゾートカフェ KAI)
12:45 お土産買う(道の駅 豊崎)
13:30 レンタカー返却
14:00 空港着
15:30 離陸
17:30 着陸
18:00 自家用車で帰る
19:00 夜ご飯
20:30 帰宅
21:00 お風呂
22:00 就寝

おむつなし育児ブース出展@神戸 玄牝マルシェ

1才7ヶ月の娘を両親&妹に見てもらって、電車で神戸元町まで行ってきました!

前日、娘がぐずぐずで1日ベッタリだった分、1人で家を出た時には、
羽が生えたような気分~♪♪♪

両親&妹に感謝!!

f:id:omu-subi-coro-garu:20170213195204j:plain
f:id:omu-subi-coro-garu:20170213195251j:plain

今回は、一緒におむつなし育児アドバイザー講座を受けたメンバー3人でブース出展。

ダンサー(2歳男児の母、臨月妊婦)、料理人(8歳、2歳男児の母)、ただの主婦のわたしで、緊張しながらの参加だったけれど、行ってよかった!!

f:id:omu-subi-coro-garu:20170213195349j:plain
f:id:omu-subi-coro-garu:20170213195455j:plain

SNSでブース出展を知った方が、わざわざ明石、大阪市内、奈良などからいらしてくれて、生後2ヶ月半の男の子連れのお母さん、同じく生後2ヶ月の女の子を預けてきてくれたお母さん、臨月の妊婦さんなど、その熱意に感激してしまいました。
わたしが帰ったあとにも、高槻の助産師さんなど多くの方が立ち寄ってくださったみたいで、本当に良かったなぁと思いました!

「おむつなし育児」
情報はあっても、生の体験なんかは中々得られない。
それに、知らない方もいっぱい。

実際に取り組むかどうかは別にしても、
赤ちゃんが、おむつ以外のところで排泄できることを知ってほしいなと思いました!

お話会とか、体験会、ブース出展などで、求めてる人に情報を届けられたら。
また、知らない人にも、やってみよう~♪って思えるようなきっかけになれたら。

もし、興味のある方がいれば、関西圏で出前講座もしたいなーと。
どこまでできるかわからないけど、まずはやってみようと思います。

1才6ヶ月健診うけてきました。

市の1才6ヶ月健診を受けてきました。

なぜか、お昼寝タイムの13:15受付開始…。これは、お医者さん都合なのか??

うちの子は、朝に2度寝したから乗り切れたけど、途中で寝ちゃったお友達もいました。。

受付開始30分前にスタンバイして、8番目。
始まると、怒濤のように体重と身長計測、内科健診、歯科検診とその解説、発達確認の面談など、一時間ほどがあっという間でした。

心配してたのは、予防接種のこと。
うちは2回しか受けてません。
調べたり、聞いたり、ワクチン講座を受けたりして、そうしました。

内科健診の先生は、特に言われなかったけど、保健師さんとの面談では、公衆衛生の為とか、将来職業によっては受けてたほうがいいとか、もう一度受けてみるよう検討してください、でも決めるのは親御さんですから、と言われました。

横地真樹先生(山梨県にあるやまびこクリニックの小児科医)のワクチン講座、受けてて良かったー。

戦わなくて、いいよ~とおっしゃってたことが、とても印象的で、今回は保健師さんの立場としては、こういう意見なんだな、と、落ち着いて話を聞けた。

あと、うちの子よくコケます…
歩き方とかは変じゃないけど、左右で片寄りがあるというか…少し心配なので、3月に整形の先生に診てもらうことにしました。

どうなることやら。

でも、ひとまず、ヤマを乗り切れたかな~